タケダのつぶやき
今年も梅シロップの季節
2020-06-03
※追記



ドラえもん切手!
2020-05-25
ドラえもん切手をGET
郵便切手、定期的に発行されているのをご存知ですか?
5月の発行予定にドラえもん切手があるのを知り、狙って注文しました!
昭和40年代のレトロなドラえもんがかわいい。
5月の発行予定にドラえもん切手があるのを知り、狙って注文しました!
昭和40年代のレトロなドラえもんがかわいい。
局によっては売切のところもあるそうです。
貼らずに取っておきたくなりますが、手元に届いた方も笑顔になることを思って、今日もペタリ。
貼らずに取っておきたくなりますが、手元に届いた方も笑顔になることを思って、今日もペタリ。
郵便の旅へいってらっしゃ~い。
▼切手発行一覧(シール式切手は「特殊切手」になります)
持続化給付金
2020-05-22
少しずつ、日常を取り戻しつつありますが、コロナ禍を脱したとは言えない状況。
停止していた経済の立て直しが急がれるところです。アベノマスクや世帯給付金、雇用調整助成金などなど、たくさんの経済対策がある中、弊社も「持続化給付金」を申請することに。
オンラインで申請です。
メールアドレスを仮登録して、届いたメールから本登録したら、あとはサクサクと必要事項を入力してPDFを添付して・・・と、驚くほどアッサリと申請完了しました。
オンラインで申請です。
メールアドレスを仮登録して、届いたメールから本登録したら、あとはサクサクと必要事項を入力してPDFを添付して・・・と、驚くほどアッサリと申請完了しました。
確定申告書別表第一や法人事業概況説明書、売上台帳などの必要書類をPDFであらかじめ用意していれば、10分もあれば終わると思います。
この混乱の中、こんなに簡単に申請ができるシステムを徹夜で準備したり、セキュリティに神経をすり減らしている方がいるんだろうなぁと思うと感謝の気持ちが大きいです。
これから役所の申請なんかも、オンラインの方向にシフトするターニングポイントになればなぁ。
毎年、何十枚という紙書類を正副2部とか3部とか、相当ロスもあるし、保管も大変だろうに。と思うのでした。
緊急経済支援策
長崎市議の梅元建治さんがまとめられたコロナ施策の一覧表(長崎市2020/5/14現在)がとてもわかりやすいです。
必要にかられて
2020-03-11
長野まで行かなくても生わさび
2020-02-10