タケダのつぶやき
お風呂あがりに、着替えを取りに行く、あの距離
2023-01-23

新幹線に、はしゃぐ同行者。
移動はもっぱらクルマ。
クルマの運転は嫌いじゃないタイプ。
でも、先日、福岡に行く用があり、同行者に誘われて、新幹線かもめに初めて乗ってみることに。
可動式ホームドアがあることからして
もの珍しく、テンションが上がる西の端ながさき人。
ピカピカの車体を写真におさめようとするも、なかなかかっこよく撮れない…むずかしか~
長崎→武雄温泉/武雄温泉→博多
帰りは贅沢に駅弁をお供に
ライトが点いてかっこよく撮れたかな
いつかグリーン車
に乗ってみたいなぁ。
葛バーに夢中
2022-10-05
カエル好きのテーマパーク
2022-09-27
ここにも、あそこにも、上にも!
とキョロキョロと見まわしていると
とキョロキョロと見まわしていると
軽く1時間歩き回っていました。
かえるの置物やぬいぐるみを集めた部屋が本殿の隣にあり、
小さなガラス細工やお面などコレクションがずらり。
写真を撮り忘れましたが、この部屋の天井画がキレイでした。もちろん、かえるの絵も。
今回、9月末までの風鈴まつりに合わせて滑り込みましたが、
モミジに囲まれたお寺だったので、
11月頃、紅葉の季節が映えそうです




歴史あるお寺ですが、ここはもはや「かえるのテーマパーク」です。
(入場無料、駐車場無料)
長崎の1000万ドル°˖✧◜✧˖°
2022-09-02
こんにちは!
タケダのつぶやき見習いくん
です!
暑い日が続いたと思えば雨続き…体調にも気を配らないといけない時期ですね…
まだまだ暑いとはいえ夏もひと区切り?の8月31日。長崎ロープウェイにのって、長崎の夜景を見てきました!
実はロープウェイがリニューアルしてからは行ったことがなかったのでワクワク!
淵神社の境内にロープウェイの駅があるというのですが、想像以上に真っ暗でドキドキ。
ロープウェイのチケットは大人往復1250円です。チケット購入〜
しばらく待っているとやってきたのはスタイリッシュなゴンドラ。
先日ブログに書いた『みなと』のように有名デザイナーの方がデザインされたようです!
ガラス張りのゴンドラから遠ざかっていく町並みを眺めつつ数分の空の旅。
稲佐岳駅に到着し、迎えてくれたのは光の道!青いライトがとても涼しげ〜
タケダのつぶやき見習いくん

暑い日が続いたと思えば雨続き…体調にも気を配らないといけない時期ですね…
まだまだ暑いとはいえ夏もひと区切り?の8月31日。長崎ロープウェイにのって、長崎の夜景を見てきました!
実はロープウェイがリニューアルしてからは行ったことがなかったのでワクワク!
淵神社の境内にロープウェイの駅があるというのですが、想像以上に真っ暗でドキドキ。
ロープウェイのチケットは大人往復1250円です。チケット購入〜
しばらく待っているとやってきたのはスタイリッシュなゴンドラ。
先日ブログに書いた『みなと』のように有名デザイナーの方がデザインされたようです!
ガラス張りのゴンドラから遠ざかっていく町並みを眺めつつ数分の空の旅。
稲佐岳駅に到着し、迎えてくれたのは光の道!青いライトがとても涼しげ〜
ものの見方。
2022-08-23
夏の朝活。
できるだけ、キャンプに出かけた先では、日の出の時刻を調べて、
朝の散歩を兼ねてサンライズを待つことにしています。
(日ごろは5分でも長く睡眠時間をむさぼりたいタイプ
)
(日ごろは5分でも長く睡眠時間をむさぼりたいタイプ

先日、太平洋からの朝日を見よう、とその方角に目をやったところ、
見慣れない形の、雲。
まるで龍のような不思議な姿。
日の出時刻が近づくとともに、雲の形も、朝陽が当たった部分の色も刻々と変化していきます。
龍が天に昇っていくかのように・・・
しばらく眺めていたら、朝日の登場。
朝日の遠くから、グラデーションになっていく
空の色が好き。
藍、紫、青、オレンジ、すべてが空色。
自然にはかなわないなぁと思う瞬間。
気になって、龍のような雲を調べてみたら
「大地震の予兆」「地震雲」とか出てくる





え~っ!昇り龍に見えたこの雲、地震雲らしいよー、方角的に、関東で大地震とか!?
と

雲の写真を見せながらほんとうに勝手な解釈をうちの社長に話したところ、
社長:「龍に見えたとやろ?
昇り龍ってことはいいことある兆しじゃない」
こういうところ、見習わないとなーと思った出来事でした。